![]() ![]() ![]() ![]() 相方がかなりお気に入りの愛群に2度目の訪問。 いや、実際アタクシもやられてます。 海老チャーハンの美味しさは特筆なんですが、それ以外のお料理も美味しいのです。 我々二人の舌と胃袋が初訪問からドストライクでズバーンと来ました! お値段設定は最初は高め?と思ったけれど食べ進むと、あー!適正なのかも!と納得させてくれる力がここのお料理にはある気がします。 お料理のみならず、気の良さそうな姐さん達のチャキチャキとした感じでかなり好みの接客❤ 通いたいお店って、お料理の好み、お店の雰囲気の好み、中の人の好み、そして我々が行きたいと感じたときに気軽気楽に行けるかってことだといつも思ってます。 ここは他の人の評価も高いのかもしれないけど、やたら高い評価を受けていても魅力を感じないお店はいくらでもあるし、その逆もメチャクチャあります。 中華街でまた一軒好きなお店が増えた! 嬉しいけど、体はひとつしかないしそうそう毎日行けないから悩みの種が増えたw そして、愛群に行くと海老チャーハンは頼みたいので他の食べ物を開拓する速度は緩慢になりそうw ▲
by corleone2004
| 2016-04-26 05:15
| ☆横浜中華♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姉と姪二人が来日したので妹家族とともに行ってきました。5000円で基本お任せのコース。 海鮮鹹蛋中華茶碗蒸しと本日の鮮魚の蒸し魚料理以外はどんなのが出てくるのかとても楽しみでした。 どれも滅茶苦茶うまい! 鮮魚はカサゴ2尾。その出汁が出まくった蒸し汁で和え麺まで!! これがお腹一杯なのに入ってしまった!はっふぅ! ごちそうさまでした! 龍鳳酒家、滅茶苦茶お気に入りです。 ▲
by corleone2004
| 2016-04-07 11:01
| ☆横浜中華♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつかの晩飯。たまには新規開拓と思い何軒かピックアップ。 んで、取り敢えず当日の20時位に仲良し4人組に召集かけて、 順番に回って予約なしでは入れればオケって感じでいこーかと。 で、一軒目。『龍鳳酒家』で入れちゃった!!w と言うわけで他の店に周るのは龍鳳酒家を堪能したのちということになりました。 しかしこの龍鳳、こじんまりとした小さなお店であるにも拘らず、一筋縄ではいかないほど奥が深い。 割合早口だけれどハキハキとした口調でメニューやお勧めをしてくれた小姐のホスピタリティと言い、 ホール担当の他の小姐と言い接客がソフトでびっくらこく。 そして、出してくるお料理もどの皿もお代わりしたくなるほど!! 特に三陸の牡蠣を使ったお皿、自家製の塩卵が入った海鮮中華茶わん蒸し、そして広東式排骨飯。 牡蠣は季節ものなので季節によってはないけど、他2品は必ず頼みたい。 排骨と言えば、先日惜しくも閉店した雲龍がおいしいけど、 こちらの広東式は豆鼓て炒め、その後他の調味料で蒸し焼きをするというもの。 コクがあり、脳にガツンと来る刺激もある。病みつきになるのに時間を要しない。 他のメニューも秀逸だ。 季節の青菜炒めは今回はA菜というお野菜。これが少し苦みがありうめぇーんだわ。 広東式水餃子はすでに味付けがされているのでそのままどーぞ!! いやー、他のお店に行くのが遠のくねw ▲
by corleone2004
| 2016-03-24 19:58
| ☆横浜中華♪
▲
by corleone2004
| 2016-03-13 23:38
| ☆横浜中華♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ずーっと、気になっていました。関帝廟通りの≪愛群≫に行ってきたよ。 何?遅い?いやいや、アタクシ気に入るお店ができるとリピートするタイプなのでなかなか新規開拓出来ないのよw で、ここは牛ばら飯や牛ばら煮込みが有名なんだけども、それに引っ掛かったわけではないのよ。 【蝦仁炒飯】 海老チャーハンね。1度揚げたぷりっぷりの海老神様が5柱も!! えいっ!全部食べちゃう!!wwww はぁーー、至福だわー。 そうそう、他のオーダーの【青椒肉絲】【焼売】【海鮮三鮮焼そば】【杏仁豆腐】も外れなしでした! というか大当たり!! どれもこれも僕らの胃袋を鷲掴みをして離さなかったわ❤ ▲
by corleone2004
| 2016-02-17 22:29
| ☆横浜中華♪
![]() ![]() ![]() 『若鶏の醤油煮、特製梅肉ソースかけ』 と 『新鮮豚レバーの湯引き』 ![]() ![]() 『元祖えびのウエハース巻揚げ』 と 『季節の野菜入り特製蒸し点心』 ![]() ![]() ![]() ![]() 『福建風あんかけチャーハン』 と 『大蝦入り鉄鍋香港麺』 ![]() ![]() 『スペアリブの黒豆みそ蒸し』 と 『変わり揚げぎょうざ(美味鹹水角)』 ![]() ![]() 『ミニミニ三浦産冬瓜頂湯蒸しスープ』 ![]() 学生時代以来の横浜中華街、上海路の【菜香新館】へ、なんと7名でゴー!! 1階でしか食べたことなかったので、2階の個室にワクワク((o(゜▽゜○)(○゜▽゜)o))、♪((O(〃⌒∇⌒〃)O))♪ドキドキ!とっても素敵ななんかリッチな気分になる個室に案内されました。 オーダーは、勝手知っている方が一人同行してくれたので、「腸粉」を食べたい以外は、 サクサクと決めていただいたんだけれど、これが。。。どれも。。。大当たりーーーー!!! 特に「豚バラ肉の塩あぶり」「若鶏醤油煮梅肉ソース」「えびのウエハース巻揚げ」「腸粉」「冬瓜スープ」がお気に入り。「大蝦入り鉄鍋香港麺」は1階で食うとそのポテンシャルを十分に引き出してくれそうw まだまだ魅力的なメニューも沢山あって、また大勢で行きたいね。 お値段も、たらふく食って1人頭5000円超。いいね! ★【菜香新館】 横浜市中区山下町192 045-664-3155 [月~金]11:30~21:30(L.O.21:00) [土・日・祝]11:00~21:30(L.O.21:00) 第2火曜定休(祭日の場合営業)12月31日&1月1日はお休み 提携駐車場アリ(横浜中華街パーキング http://www.chukagai.or.jp/ 5,000円以上で1h無料) HP:http://www.saikoh-shinkan.com/ ぐるなび:http://r.gnavi.co.jp/g370002/ BLOG:「横浜中華街 日々是菜香」 http://saikoh2.exblog.jp/ ![]() ![]() ![]() ▲
by corleone2004
| 2012-06-30 23:31
| ☆横浜中華♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『紹興酒ムース』 『濃厚マンゴープリン』 横浜中華街、中山路の【獅門酒楼】、2012年の初夏のメニューが出たと言うので、ちょいと冷やかしにw 途中、関帝廟の前を通ると、仕事帰りの""関帝堂""さんを発見したので拉致って3人でw 【獅門酒楼】の素敵なとこのひとつは、四季折々違ったメニューをお店全体で考え、我々に提供してくれるところだ。 勿論定番のメニューも良いけど、こういう人の心をくすぐるアイデアがイイ。 2012初夏のメニューは磯ツブ貝と空豆の薄塩炒め、フレッシュマンゴーと大海老のマンゴーマヨネーズ和え、備長マグロのたたきとアボガドのカルパッチョ、国産牛ロースと色々野菜のカレー風味炒め、活穴子とホワイトアスパラの唐辛子炒め、赤ハタと春雨のニンニク蒸し 香草ソース、茄子と白瓜の醬油煮 鹹魚(ハムユィ)風味、海鮮すり身と豆腐の琵琶揚げ 黒酢風味、牛センマイ料理≪湯引き≫または≪辛味炒め≫です。 なんとなく、辛いものが食べたかったので、下記のメニューをチョイス。 「活穴子とホワイトアスパラの唐辛子炒め」、「海老とマンゴーのサクサク変わり揚げ」、「四川麻婆豆腐」、「上海炒麺」、「トマト入り冷やし担々麺」 ほぼ辛いもんばっかりwww でも、ただ辛いだけではないのがイイ! 病み付きになる辛ウマのだ! 〆は、コースのメニューから単品化された「トマト入り冷やし担々麺」 サッパリとした辛さで、辛いのがアカーンって方にも美味しく夏を感じられる一品となっております。 土曜の【獅門酒楼】、割合遅い時間に入ったにもかかわらず、その後もお客さん来る来る! メイン通りばかり歩いているあなた!中山路に足を運んでみてちょ! 昼間は、関帝廟前の横濱バザール3階のたぶん横浜中華街唯一のブックカフェ*BOOKS&CAFE【関帝堂書店】でまったりするのがオススメ!ww ★【獅門酒楼】 横浜市中区山下町145 中山路 050-5513-9045 11:30~22:00(L.O.21:30) 不定休・詳しくはお問い合わせ下さい 駐車場ナシ HP→http://www.shimonsyuro.com/ ぐるなび→http://r.gnavi.co.jp/g369900/ 食べログ→http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14007196/ twitter→https://twitter.com/#!/shimon_lee ![]() ![]() ![]() ▲
by corleone2004
| 2012-06-26 10:57
| ☆横浜中華♪
![]() ![]() 『辣白菜(800円)』 と 『焼き餃子(6個630円)』 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『中国の葱入りお焼き(500円)』 と 『馬拉糕(2個/420円)』 昨年から超お気に入りのお店になってしまった、中華街、中山路の【獅門酒楼】に、今年初訪問。 ここは季節ごとにおススメメニューを出してくるので楽しみ。 http://r.gnavi.co.jp/g369900/ 今回は冬バージョン。ちょうど春節の週だったため、春節メニューもあったけど、 初志貫徹で、白子&牡蠣はとりあえず一品づつは頼んじゃう! そして、今回の命題はもう一点。 いつも素敵なお料理ばかり食べてましたが、餃子とか焼きそばとかどーなん?? ってことで、焼き餃子と上海焼きそばも頼んじゃう♪ 前菜は、いつもは胡瓜の酢漬けなんだけれど、今回は白菜にしてみた。 なんとなく、軽くもう一品ということで葱入りお焼も頼んじゃうw 牡蠣と白子コーナーはどれを頼もうかと悩んじゃいました。 何せ、牡蠣も白子もウチの相方は得意ではないのでw 完食できそうなものからチョイス。 他のと食べ比べてないけれど、牡蠣の漁師風も金目と白子の重ね蒸しも大正解!!! サクッと揚げて?ある牡蠣は旨味が中にぎゅーっと詰まっていて、サクッ♪じゅわー♪ 何個でもいけそうwww 金目と白子もお互いのエキス?wが絡み合い、素敵なマッチングーw こーなると、他の牡蠣料理も白子料理も気になるわぁ。 で、焼き餃子と上海焼きそば。 いや、もう、普通のお料理だけで十分やっていけそうーぢゃん!! 色んな素敵メニューを試行錯誤しなくっても、旨いよこれ、素敵過ぎますわ!w 自動的にデザートが出てきてくれたのですがw マーラーカオ、蒸しパンみたいなものですが、 これ何でできてんの??すんげー優しい甘さでウマウマ。 見た目の巨大さに怖気づいてたけれど、軽いよ、 もうふわふわどこぢゃないね。食べてもふとらねーんぢゃね?これwってくらい軽い。 ホールで売っているらしいけれど、ホールでいけるよw いやー、今後何度か訪問すると思いますが、 毎回同じコメントになりそーだw ★【獅門酒楼】 横浜市中区山下町145 中山路 050-5513-9045 11:30~22:00(L.O.21:30) 不定休・詳しくはお問い合わせ下さい 駐車場ナシ HP→http://www.shimonsyuro.com/ ぐるなび→http://r.gnavi.co.jp/g369900/ 食べログ→http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14007196/ twitter→https://twitter.com/#!/shimon_lee ![]() ![]() ![]() ▲
by corleone2004
| 2012-01-28 23:50
| ☆横浜中華♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Twitter(http://twitter.com/#!/shimon_lee)で、ウマソーな季節のメニューや楽しげなランチなどをつぶやいて、オイラの胃袋を納豆コネ鉢でコネコネしてくれちゃっていた獅門酒楼に来ました。 背中をもうワンプッシュしてくれたのがHanakoの中華街特集と他の方のツイートで、 9月一杯のご提供だった、「トマトと海老の冷やし麺」の存在。コレが見た目がとてもウマソーだったのが一番かな。ビジュアルの力はスゴイわw 関帝廟すぐ脇の中山路を入り、暫く行くと左手にあります。 お店の前には黒板が置かれ「本日のお魚」が書かれています。 その日仕入れた魚を蒸し物、煮込み、炒め、唐揚げと好きな調理法で注文できるというもの。 この手法は結構新鮮に映ります。 今回は注文しなかったけれど、いずれたらふく食いたいわ♪ で、お初だったんですが、その前の週に通ったときと季節のメニューが一新されていて、 夏のメニューから秋のメニューに変わってた。 ちょっと軽いショックを受けたけれどw、秋のメニューも素敵な予感をさせるものがずらり!! 当然その中からも「秋茄子と海鮮ミンチの香港風辛味蒸し」をチョイスして、 あとは食べたいものがたくさんある中から厳選して??ww注文しました。 看板お勧めメニューの「酔っ払い海老」は目の前で うらーっ!酒飲めー!!ワシの酒が飲まれへんのかーっ!!っと新歓コンパさながらに海老ちゃんに、 大量のお酒を飲ませて、ぐでんぐでんに酔っ払ったところで。。。ぐっへっへ♪ おっと、時期的にアブねーなw これが特製のタレをつけて食べるんですが、うまーっ!!!!!!!!!! うまかー!!何尾でも逝きたいところです!! タレをつけなくっても十分にうまいですので二度味わえるわー♪ 2009年度の美食節賞を取った「海老とマンゴーのサクサク変わり揚げ」もアッツアツの状態で、 サックサクの食感とプリッとした食感が歯と舌の上で遊んでますわ! マンゴーソースをつけていただくんですが、その中身にも。。。おっと、そこは自分で食って体験しておくんなまし!! 秋のお勧めメニューの「秋茄子と海鮮ミンチの香港風辛味蒸し」! もう、白飯くれ白飯!!って叫びたいくらいの強烈なおかず力!!二個で一杯のご飯いけそう! と言うことは。。。3杯食わないとだ!!どひーっ!!www そんなに辛くないので、辛いのが苦手な方でもダイジョーブ!! で、お楽しみの「トマトと海老の冷やし麺」♪ これはぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!! ぜひ定番にしてほしい一品に仕上がってます!! 夏には欠かせないかも!サッパリしているのに味が濃密! いつまでも喉の奥にいるのに嫌味じゃない!うーん素敵過ぎます! 冷し中華、ざるそば、冷製カッペリーニ、「トマトと海老の冷やし麺」と夏の四天王でいすな♪ 獅門酒楼、どれもこれもうまいです。作りこんでいて、 料理人とスタッフの努力と勉強がにじみ出ている感じがするものばかり。 どんな客層にもあいそうですが、デートに使うとよいと思う! 中華街慣れした女子も惚れ直す?かもよww ★【獅門酒楼】 横浜市中区山下町145 中山路 050-5513-9045 11:30~22:00(L.O.21:30) 不定休・詳しくはお問い合わせ下さい 駐車場ナシ HP→http://www.shimonsyuro.com/ ぐるなび→http://r.gnavi.co.jp/g369900/ 食べログ→http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14007196/ twitter→https://twitter.com/#!/shimon_lee ![]() ![]() ![]() ▲
by corleone2004
| 2011-09-18 18:55
| ☆横浜中華♪
![]() ![]() ![]() 夏も終わりに向かっていくと脂っこいものを欲するので連日の中華ですw 先日前を通ったら「水餃子専門店」みたいなことを書いてあったので、 たぶん新しいお店だと思いますが、ひょいと寄ってみました。 それにしても、依然ここはなんていう店があったのか思い出せへん。 いやそんな頻繁に中華街に来てるワケトチャイマスガww 週末土曜の中華街、どこも結構混んでましたが、 ここも9割方席は埋まってた。家族連れやらカップルやら客層はいろいろ。 おススメは「水餃子」、「汁なし担担麺」、「大湯包」、「坦坦麺」などらしいので、 「水餃子」、「汁なし担担麺」それと「上海風海鮮焼きそば」を注文! どれも出てくるのが早い!!w 隣のカップルはコースを頼んでいたようですが、 隣のメインが出てくる前にウチの3品が勢ぞろいしちゃってたww 単品がこれだけ早く出てくるんだと、ちょっと小腹対策に使えるかもww どれも満足行く美味しさだし、お気軽に寄れますね。 ★【養泰(やんたい)】 横浜市中区山下町191 市場通り 045-228-7274 11:00 ~ 22:00(L.O. 21:30) ランチのみのとき:11:00 ~ 15:00(L.O. 15:00) 月曜夜定休(月曜日はランチのみ営業。月曜が祝日時は火曜日がランチのみ営業) 駐車場ナシ HP→http://www.yantai.co.jp/ ぐるなび→http://r.gnavi.co.jp/gajs400/ 食べログ→http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14037444/ ![]() ![]() ![]() ▲
by corleone2004
| 2011-09-03 16:18
| ☆横浜中華♪
|
![]() by こる。
LINK お世話になってます。
検索
タグ
甘いもの(249)
横浜(200) カフェ(170) 鎌倉(156) 大船(135) 藤沢・茅ヶ崎(130) 和食(128) エスニック・沖縄(111) イタリアン(90) 中華(79) 湘南モノレ♪(78) そば・うどん・ちゃんぽん麺類(68) 逗子・葉山(68) 江ノ電♪(59) 洋食(49) パン屋さん(36) 横浜駅周辺(35) 上大岡(34) お江戸(28) ラーメン(27) カテゴリ
※このブログについて◆※撮影不可の飲食店覚え書 ※禁煙飲食店インデックス ☆食うべし(鎌倉) ★鎌倉 店名別INDEX ☆食うべし(横浜) ★横浜 店名別INDEX ☆横浜中華♪ ☆食うべし(藤沢/茅ヶ崎) ☆食うべし(逗子/葉山) ☆食うべし(その他の地域) その他。 検索ワードランキング アクセス解析
フォロー中のブログ
デジタル花マクロめざせマイスキン 奄美大島☆撮影日記 *今日のゆんたく* ぱいぱてろ~ま はい こちらサポセン。 ぽっとの陽だまり研究室 ブログの玉手箱 七里ヶ浜だより Lett... ブログヨコハマ 一寸の虫にも五分の魂 カメラ日和編集部日記 “... Route134p+p あつにつき 湘南通信 竹下由起の湘南日記 +Walkin' to ... ミッキーママの手作りアク... キタムラフォトライフ@BLOG 歩いて撮って、無駄遣い。... ♪湘南鎌倉のんびり生活 湘南くいだおれー・マンゴ... TAC FourThir... ばろブログ 戸塚通信 ズイコー-フォーサーズ ... おすすめにゅー のらねこ。 (野良にゃ... ふーこの写真日記 愛の徒然なるままに 素顔のままで ★☆Daily Zush... おいしい*たのしい湘南生活 我楽多工場分室 舞岡公園の自然 little good ... MMP.File OL食べ歩き☆Diary 食いしん坊の昼寝 鎌倉にある 一級建築士事... patisserieR ... このごろの辛島さん M42マウントレンズ地獄 野の花100 週末スイーツはいかが NATURE DIARY 私的癒景 CRAZYTOMATO 野良っ猫写真日記 R子湘南グルメ日記 犬と猫と動物たち 凡庸な雑記帳 湘南にゃん歩♪ レンズ地獄(一眼編:中判... PUBしま 横浜中華街 日々是菜香 poco a poco ... 小坪カフェ「KopiLu... Tutta Italia... ぴよこのぶろぐ。 cafe refrain... 今日のおやつとごはん。 私は"キャッチ&塩焼き"派 とうふ屋に生まれて。。。 Sippo☆のネイチャー... 猫目線なPhoto life おやじの独り言 まったり屋 お知らせブログ イタリア食堂バロッコのブログ nama3の気ままに雑記 NPO法人 日本チョウ類... デジタルで見ていた風景 りんりん食卓日記 l'intimité blog ときどき日記 その他のジャンル
外部リンク
記事ランキング
画像一覧
| ||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||